湯浅健二の「J」ワンポイント


2023年Jリーグの各ラウンドレビュー


 

第23節(2023年8月12日、土曜日)

 

リーグをリードするヴィッセルが、持ち前の勝負強さを発揮した・・というゲームではあった・・(フロンターレvsヴィッセル、0-1)

 

一人足りなくなったフロンターレ。

それでも後半は、勝ちたい気持ちを、グランウドにぶつけた。

そう、何度も、勇気をもって攻め上がり、決定的なゴール機会を創りだしたんだ。

でも・・

まあ、そこは、サッカーの神様の領域だから・・

でも、全体的なサッカー内容では・・

少しだけ、ヴィッセルの方が上回っていたと感じているのは私だけじゃないと思います。

もちろん、ボール奪取プロセス(守備)は、互角だよね。

たしかに、細かな位置取りとか、その背景に込められた「狡猾な意図」とか、とても面白い「局面ドラマ」のテーマはあるけれど・・

そんなボール奪取プロセス(守備)の内実とは別に、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)では、たしかに、ヴィッセルに一日の長を感じたんだよ。

もちろん、フロンターレには、「超天才」の家長昭博はいるけれど、彼のパフォーマンスも、この日は冴えを見せなかった。

でも、ダゾン解説の吉田達磨も指摘していたように、フロンターレでは・・

先発した瀬川祐輔、山田新、そして2列目からサポートする瀬古作樹と脇坂泰斗など、それなりの内容あるプレーを魅せていた。

とはいっても・・

そう、そんな彼らでも、強力なヴィッセル守備を「翻弄」するトコロまでは、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)をブチかませなかったんだ。

逆に、ヴィッセルのスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)では、何度も、惜しいゴール機会が、創りだされた。

何だろうね、その「差」は・・

両チームともに、しっかりと人とボールを動かせる。

そう、組織的なスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)の内容では、「差」は感じられなかったんだ。

でも・・

そう、そうなったら、やっぱり、「個」が、差を生み出すっちゅうわけさ。

大迫勇也、武藤嘉紀、パトリッキ・・

また、彼らの背後から、流れをコントロールしながら、支える山口螢と佐々木大樹。

そんな優れた「個」が、この試合では、殊の外、存在感を発揮したっちゅうコトだね。

あっと・・

これまた、ダゾン解説の吉田達磨が指摘していた、左サイドバックの初瀬亮を忘れちゃいけない。

彼の、左サイドからの危険なクロスには、常に「強烈な意志」が込められていた。

そんな「個」が、存在感を発揮できているバックボーンだけれど・・

そう、大迫勇也のポストプレーが、抜群の「効果レベル」にあるっちゅうことさ。

両サイドのドリブラーたちも、大迫勇也を信頼し、彼にボールが入ったら、しっかりとタテのスペースへ飛び出していくし、正しい状況判断で、勝負ドリブルをブチかますんだ。

ヴィッセル強さの秘密は、とても強力なディフェンスブロックと、「個」のチカラに支えられたスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)にあり。

まあ、そういう表現が正しいんだろうね。

それにしても、後半77分に創りだしたフロンターレの決定機。

登里享平からの、グラウンダーのラストクロス。

完璧にフリーで、「流し込むだけ」だった脇坂泰斗が、左足のサイドキックでシュート。

でも蹴られたシュートは、何と、大きくバーを越えちゃったんだ。

それは、まさに「サッカー的」な出来事ではあった。

もちろんヴィッセルも、後半5分には、前述した初瀬亮からの「強烈な意志」が込められた正確なクロスを、武藤嘉紀が、フリーでヘディングシュートを見舞ったり・・

後半ロスタイムの93分には、クリアボールを拾った齊藤未月が送り込んだラストクロスを、パトリッキがフリーでシュートをブチかますようなゴール機会もあった。

まあ、リーグをリードするヴィッセルが、勝負強さを発揮した・・というゲームだったっちゅうことだね。

============

最後に「告知」です。

どうなるか分からないけれど、まだ、連載をつづけています。

一つは、選択したテーマを深める「The Core Column」

そして、もう一つが、私の自伝、「My Biography」

自伝では、とりあえず、ドイツ留学から読売サッカークラブ時代までを書きましょうかね。そして、もしうまく行きそうだったら、「一旦サッカーから離れて立ち上げた新ビジネス」や「サッカーに戻ってきた経緯」など、どんどんつづけましょう。

ホント、どうなるか分からない。でも、まあ、できる限りアップする予定です。とにかく、自分の学習機会(人生メモ)としても、価値あるモノにできれば・・と思っている次第。

もちろん、トピックスのトップページに「タイトル」をレイアウトしましたので、そちらからも入っていけます。

まあ、とにかく、請う、ご期待・・ってか〜〜・・あははっ・・


===============

 重ねて、東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福を祈ると同時に、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 この件については「このコラム」も参照して下さい。
 追伸:わたしは-"Football saves Japan"の宣言に賛同します(写真は、宇都宮徹壱さんの作品です)。

==============

 ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓した自信作です。いままで書いた戦術本の集大成ってな位置づけですかね。

 タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、2010年5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。





[トップページ ] [湯浅健二です。 ] [トピックス(New)]
[Jデータベース ] [ Jワンポイント ] [海外情報 ]