湯浅健二の「J」ワンポイント


2024年Jリーグの各ラウンドレビュー


 

第32節(2024年9月28日、土曜日)

 

ミハイロ札幌コンサドーレ選手全員の、スーパーな闘う意志(=攻守にわたるギリギリの主体性プレー!)に対し、心からの敬意と感謝の拍手をおくります・・(コンサドーレvsサンガ、2-0)

 

レビュー
 
いや、ホント、ミハイロ札幌コンサドーレは、よく勝った。

それほど、内容でも数字でも、とても拮抗した、エキサイティング勝負マッチだったんだ。

それは・・

まさに、究極の、意志(魂!?)の闘いと、表現できるし・・

ボール奪取プロセス(守備)の内実が、すべてを決めるギリギリの闘いだったとも表現できる。

また、極限の「集中力」のぶつかり合いってな表現も、アリかな。

絶対に、マークを外さない(次のパスレシーバーをフリーにしない!)という強烈な意志。

そして、全員が、次、その次の(相手の!)ボールの動きに対して、カバーリングを、イメージング(予測)し、実効アクションを繰り返していたんだよ。

そう、究極の、主体性プレーのオンパレード。

両チームともに・・ね。

これは、わたしが開発した表現だけれど・・

ボール奪取プロセス(守備)における、「最後の半歩」のせめぎ合い(!?)とも言えそうだ。

そう、両チームともに、相手の「次の最終勝負」を、常に、最高の集中力で、イメージング(予測)しつづけていたんだよ。

そんなだから・・

両チームともに、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)を、うまくブチかませないのも道理。

そして、カウンターやセットプレーからのチャンスメイクに、懸ける。

そんな、最高テンション(緊張感)が支配するエキサイティング勝負マッチ。

ところで・・

このところの、ミハイロ札幌コンサドーレ・・

その内実が、「質実剛健」に、進化&深化している。

前述したように・・

相手の「最終勝負プロセス」に対して、ギリギリのところで、「最後の半歩というファクター」を、うまく機能させられるようになっているんだ。

相手の「仕掛け」や「最終勝負」に対する、「読みとか予測」をベースに、しっかりと、実効アクションをブチかませるようになっている。

これまでは・・

ボール奪取プロセス(守備)を、機能させるなかで・・

「あそこがアブナイな〜・・」とか、「しっかりと戻らなければ、危険だ・・」などなどの「危機感」は、イメージングできているけれど・・

でも、それに対する「実効アクション」が、伴っていないシーンが、見受けられるコトがあった。

それが・・

良いサッカーをやっているのに、ほんのちょっとしたミスで、負けてしまう要因になっていた。

でも・・

まあ、「降格リーグ」で追い詰められてからというもの・・!?

一人の例外もない全員が、ボール奪取プロセス(守備)でのハードワークを、自ら「探しまくる」主体性の「闘い」を魅せられるようになっていると感じるんだ。

ということで、老婆心だけれど・・

間違っても、今日の「先発メンバー」を入れ替えるような愚を犯しちゃ、ダメだと思う。

いまの、ミハイロ札幌コンサドーレでは、チームのなかに深く浸透している「モラル」こそが、唯一の「チカラの源泉」なんだと思う。

そう、攻守ハードワークとリスクチャレンジを探しまくる、飽くなき「主体性プレー」。

それこそが、モラルの絶対ベースなんだ。

だから、間違っても・・

その「モラル」を、高みで安定させるコトの「ブレーキ」になってしまうような「劣悪マインド」の選手を、使ってはいけない。

不確実なファクターが満載のサッカーは、究極の、心理ボールゲームなんだよ。

まあ、そんなコトは、わたしが言う必要などないだろうけれど・・

とにかく・・

ミハイロ札幌コンサドーレ選手全員の、スーパーな闘う意志(=攻守にわたるギリギリの主体性プレー!)に対し、心からの敬意と感謝の拍手をおくります。

とはいっても・・

これからも、ギリギリの闘いが控えている。

ガンバレ〜、ミハイロ札幌コンサドーレ〜・・

============

最後に「告知」です。

どうなるか分からないけれど、まだ、連載をつづけています。

一つは、選択したテーマを深める「The Core Column」

そして、もう一つが、私の自伝、「My Biography」

自伝では、とりあえず、ドイツ留学から読売サッカークラブ時代までを書きましょうかね。そして、もしうまく行きそうだったら、「一旦サッカーから離れて立ち上げた新ビジネス」や「サッカーに戻ってきた経緯」など、どんどんつづけましょう。

ホント、どうなるか分からない。でも、まあ、できる限りアップする予定です。とにかく、自分の学習機会(人生メモ)としても、価値あるモノにできれば・・と思っている次第。

もちろん、トピックスのトップページに「タイトル」をレイアウトしましたので、そちらからも入っていけます。

まあ、とにかく、請う、ご期待・・ってか〜〜・・あははっ・・


===============

 重ねて、東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福を祈ると同時に、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 この件については「このコラム」も参照して下さい。
 追伸:わたしは-"Football saves Japan"の宣言に賛同します(写真は、宇都宮徹壱さんの作品です)。

==============

 ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓した自信作です。いままで書いた戦術本の集大成ってな位置づけですかね。

 タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、2010年5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。





[トップページ ] [湯浅健二です。 ] [トピックス(New)]
[Jデータベース ] [ Jワンポイント ] [海外情報 ]