トピックス


05ナビスコカップ準決勝_その1・・忠実&クレバー守備と鋭いカウンターが冴えわたったジェフ・・(レッズ対ジェフ、1-3)・・(2005年8月31日、水曜日)

それにしてもレッズは見事にやられちゃいましたね。逆にジェフは、クレバーな意図と強固な意志が満載された堅実&忍耐サッカーで順当な勝利をモノにしました。何せ、ジェフが放った4本のシュートのうち3本がゴールに吸いこまれていったのですからネ(4本目となった後半の巻のヘディングシュートも、入らなかったことの方が奇跡だった!)。対するレッズは、16本のシュートを放ったにもかかわらず・・。

 試合の成り行きを観察しながら、ジェフのサッカーについて考えていました。そして、「規律と解放の絶妙なバランス」なんちゅう表現が脳裏に浮かんできたモノです。イビチャ・ジェフのキーワードは、攻守にわたって、必要なところに必要な人数が常にいる・・なんてことになりそうだけれど、それこそ、全員が、常にリスクへチャレンジするマインドを持ちつづけていることの証ですよね。

 要は、攻守にわたって、常に数的に優位な状況を演出しつづけるということです。規律に「逃げ込み過ぎる」ことなく、また解放され過ぎてセルフコントロールが効かなくなることもない・・解放されたマインドでリスクへチャレンジしていくことも彼らにとっては規律の一環・・!? まあ・・そういうことなんでしょう。

 素晴らしく統制のとれたジェフ守備ブロック。前半のレッズは明らかに攻め手を欠いていました。ジェフ選手たちが魅せつづける、ボールに対する厳しいチェイス&チェックを基盤にした忠実なマンマーク。特に、ボールがないところでのタイトマークが厳しい。そんな規律ディフェンスから、たまに繰り出されるカウンターがものすごく危険なのです。それも、ボールがないところでのサポートの動きが忠実だからに他なりません。そんなサポートの動きをみながら、彼らの場合は自動的に身体が動きはじめるに違いないとまで思ってしまう。何せ勝負のパスが、これぞシンプル!という分かりやすい(素早い)タイミングで回されてくるのですからね。だからこそ、周りの味方も、後ろ髪を引かれることなくガンッと勝負ゾーンへ突っ込んでいけるというわけです。

 とはいってもレッズも寸詰まりサッカーに終始したワケじゃありませんでした。アクシデント(頬骨の陥没骨折!?)に遭ったマリッチと交代した田中達也によって、レッズの攻撃が何倍にもパワーアップしたのですよ。要は、局面における個のドリブル勝負で効果を発揮できる選手が入ってきたことで、レッズの仕掛けに変化が出てきたということです。それまでのレッズの攻めは、パスで仕掛けていこうとし過ぎていましたからね。それも、仕掛けの流れに乗るのが多くても3人ではね・・。ジェフ守備ブロックに読まれて抑え込まれてしまうのも道理。でも田中の小気味よいドリブル勝負というアクセントによって、ジェフ守備ブロックも、レッズの仕掛けを抑制しきれなくなった(次の仕掛けを予測し切れなくなった)のです。

 それまでは、確信をもって「人」を確実にマークしつづけていた(レッズの仕掛けを抑制していた)ジェフ守備陣が、急に浮き足立ち、ボールウォッチャーになったり、足を止めてしまったりするようになったのですよ。前半終了間際の2分間だけではなく、後半がはじまってからの10分間くらいは、まさにレッズの押せ押せムードが高揚しつづけます。いつ同点ゴールが決まってもおかしくないというゲームの流れになっていきました。でも次のゴールを入れたのは、ジェフ。見事な、本当に見事なカウンターでした。最前線でまず左サイドに開き、次にセンターにボールが戻されてくる・・その間に、逆の右サイドには二人〜三人のジェフ選手たちがフリーで押し上げてきている・・そして最後は、佐藤勇人からポペスクへラストパスがわたってキャノンシュート!!・・。目の覚めるような鮮やかなカウンターでした。

 冷水を浴びせられたレッズだったけれど、攻めの勢いは衰えません。相変わらず田中達也が中心になって仕掛けつづけます。その流れに交代出場した岡野も絡み、何度も惜しいチャンスを作り出します。でも結局は・・。最後は長谷部がシューターになった右サイドからの崩しは完璧だったけれどね・・。

 とにかくこの試合は、集中切れなど微塵も感じさせない忠実でクレバーなディフェンスを展開した守備ブロックと、目の覚めるような必殺カウンター(一瞬で数的に優位な状況を作り出してしまう仕掛けには脱帽!)を繰り出しつづけたジェフに拍手を贈りましょう。とはいっても、これで準決勝の行方が決まったわけじゃない。第二戦は大変にエキサイティングなゲームになるはずですよ。なにせ、強力な武器を持つレッズが、「やるっきゃない」という吹っ切れた心理状態でゲームに臨むのですからね。私は、このゲームを観てから、日本代表のヨーロッパ遠征を追いかけることにしています。さて・・

 



[ トップページ ] [ Jワンポイント ] [湯浅健二です。 ]
[ Jデータベース ] [トピックス(New)] [ 海外情報 ]