湯浅健二の「J」ワンポイント


2014年Jリーグの各ラウンドレビュー


 

第3節(2014年3月15日、土曜日)

 

今年のレッズは「やる」という確信・・(サンフレッチェvsレッズ、 0-2)

 

レビュー
 
さてレッズ。

とても集中した良いゲームだった。

集中といったのは、もちろん守備に対する形容。まあ、質実剛健とも言えるかネ。

この試合でのレッズ守備は、ケースバイケースで、前線からボールを追い回したりはするけれど、基本的には、チェイス&チェックを仕掛けるゾーンを「下げ気味」にしている。

まあ、相手ボールホルダーへの(ゾーンに応じた!)アプローチによっては、複数プレイヤーが、爆発的に、相手の次のパスレシーバーへの「アタック」をスタートしたりするけれど・・ネ。

もちろん、サンフレッチェ最前線に対しては、粘り強いタイトマークが付く。

レッズの守備に対する印象は、開幕ゲーム(ガンバ戦)、第二戦(鳥栖戦)と変わらないね。

昨シーズンに輪をかけた「集中力」が光っているんだよ。

相手ボールホルダーへの忠実で実効あるアプローチをベースに、決して、自分勝手な「見極め」から、マークを緩めたりせず、確実に、最後までタイトにマークしつづけるんだ。

要は、チェイス&チェックを絶対的ベースに、次のボール奪取ポイントへの狙いを定めたり(前述した爆発プレッシャーのこと)、相手のボールの動きが停滞したら、人数を掛けて協力プレスを仕掛けたりするんだよ。

そして、もっとも大事な、ボールから離れたゾーンでのマーキングも「より」徹底する。

そう、「The ヒロシマ」を潰すためにもネ。

とはいっても、何度かは、カウンター気味の攻めからフィニッシュシーンを作り出された(水本裕貴や山岸智から野津田岳人へのスルーパスシーン)。

でも、そんなピンチシーンを作りだされるたびに、周りと調整して次に備えているように見えた。それも、かなりシビアなやり取りで!?

そんな、チーム内での「自己修正能力」もまた、昨シーズンと比べて進化した部分なのかもしれない。

そして後半は、決定的スペースを突かれるシーンは、サンフレッチェに攻め込まれるシーンが続いていたにもかかわらず、85分に一度だけだった。

ダイレクトパスの流れから、最後は、青山敏弘から石原直樹へのダイレクトスルーパスが送り込まれたシーン。

でも最後は、森脇良太が、全力スプリントで、石原直樹を阻止した。

その森脇良太のカバーリングは、とても難しい状況だった。

その直前。

石原直樹を(イメージ)ケアーしていた那須大亮が、フリーで、ダイレクトのタテパスを受けるカタチになった青山敏弘のチェックへ急行したんだよ。

そして、中央ゾーンにいた石原直樹が、まったくフリーになり、そのタテのスペースへ、青山敏弘が、ダイレクトでスルーパスを送り込んだというわけだ。

そんな危急状況で、森脇良太が「爆発」したのだよ。

彼は、石原直樹よりも後方からスタートし、最後は、シュート直前までいった石原直樹を、身体全体で潰した。

そんなカバーリングにも、レッズ守備の「進化」を感じていた筆者なのです。

というわけで、「前節コラム」でも書いたように、今年のレッズは「やる」という確信を深めた筆者でした。

==============

 最後に「告知」です。

 実は、ソフトバンクではじめた「連載」だけれど、事情があって、半年で休止ということになってしまったんですよ。

 でも、久しぶりの「ちゃんとした連載」だったから、とてもリキを入れて書いていた。そして、そのプロセスを、とても楽しんでいた。自分の学習機会としても、とても有意義だったしね。

 そして思ったんですよ、この「モティベーション機会」を失ってしまうのは、とても残念だな〜・・ってね。

 だから、どこかで連載をはじようかな・・と、可能性を探りはじめた。そこでは、いくつか良さそうなハナシもあったし、メルマガでもいいかな・・なんてコトも考えた。

 でも・・サ、やっぱり、書くからには、できるかぎり多くの方々に読んでもらいたいわけですよ。でも、可能性がありそうな(メルマガも含めた)連載プラットフォームとしては、やはり私のホームページにかなうモノはなかった。

 ということで、どうなるか分からないけれど、とにかく、私のホームページで、新規に、連載をはじめることにしたのです。

 一つは、毎回一つのテーマを深める「The Core Column」

 そして、もう一つが、私の自伝である「My Biography」

 とりあえず、ドイツ留学から読売サッカークラブ時代までを書こうかな。もし、うまく行きそうだったら、「一旦サッカーから離れてから立ち上げた新ビジネス」、そして「サッカーに戻ってきた経緯」など、どんどんつづけましょう。

 ホント、どうなるか分からない。でも、まあ、一週間ごとにアップする予定です。とにかく、自分の学習機会(人生メモ)としても、価値あるモノにできれば・・とスタートした次第。

 もちろん、トピックスのトップページには、新規に「新シリーズ」コーナーをレイアウトしましたので、そちらからも入っていけますよ。

 まあ、とにかく、請う、ご期待・・ってか〜〜・・あははっ・・


===============

 重ねて、東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福を祈ると同時に、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 この件については「このコラム」も参照して下さい。
 追伸:わたしは-"Football saves Japan"の宣言に賛同します(写真は、宇都宮徹壱さんの作品です)。

==============

 ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓した自信作です。いままで書いた戦術本の集大成ってな位置づけですかね。

 タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、2010年5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。





[トップページ ] [湯浅健二です。 ] [トピックス(New)]
[Jデータベース ] [ Jワンポイント ] [海外情報 ]