トピックス
- 2010_ヨーロッパの日本人_香川真司・・環境こそが人を育てる・・(2010年11月13日、土曜日)
- 前回の「香川コラム」の書き出しを、ここでも繰り返しましょうかね・・
・・いいね、香川真司・・大味の(大型の)チームメイトのなかで、一味違う「エッジの効いた俊敏なプレー」が光っている・・もちろん、攻守にわたって・・
とはいっても、前回も書いたけれど、まだまだ「無為な様子見の状態」が目立つ傾向は見てとれる。要は、彼ほどの才能をもってすれば、もっともっと効果的に、攻守にわたる勝負所に絡んでいける(もっと彼の特徴的な才能を表現することで目立てる)はずなのに・・ということです。
様子見の「静」の状態から、攻守の勝負所での、ドカンッ!と爆発する瞬間的な全力ダッシュ。それは、彼の「強烈な意志」がグラウンドに投影された瞬間です。要は、明確な目標イメージを描写できているからこその「爆発」。そんな勝負プレーを観るたびに、もっと、もっと出来るのに・・という期待が高まっていくわけです。そう、「意志」を前面に押し出す自己主張。
彼のプレーでは、シンプルな展開パス、タメからの仕掛けパスなど、前戦でのリンクマン(≒チャンスメイカー)的なプレーも目立つ。それは、それでいいけれど、別な見方をすれば、そんなシンプルパスプレーが基調になっているからこそ、ボールを持って「仕掛けの起点」になった次の瞬間には、超速の勝負ドリブルを繰り出していくといった「変化に富んだ仕掛けプレー」も、殊の外、効果を発揮すると思うわけです。
要は、シンプルなパスプレーを基調に、もっともっと、個人勝負プレー(勝負ドリブルやタメなど)も繰り出していかなければならないということです。彼の、エッジの効いた超速ドリブルは、とても魅力的だし、実効レベルも高いからね。
また、自分自身が起点になったり、チームメイトが演出したタメ等からスタートする「コンビネーション」への、ボールがないところからの絡み方もまた、とても実効レベルが高いよね。要は、三人目、四人目の決定的フリーランニングの「質」がとても良いということです。
この試合でも、何度も、まさに「爆発」という表現がピタリと当てはまる、エッジの効いた決定的フリーランニングでタテのスペースへ抜け出し、味方からのタテパスを受けるという決定的シーンの主役になった。
もちろん、その「優れたフリーランニング感覚」を支えるバックボーンが、決定的スペースで自分がパスを受けて決定的な仕事をするという勝負イメージを具現化するための「強烈な意志」という心理・精神的な要素であることは言うまでもないよね。
このハンブルク戦の後半4分に香川自身が叩き込んだ先制ゴールのシーンでも、完璧に、どの決定的スペースへ入り込むのかというイメージが構築されていた。そして、マークする相手がボールを見た瞬間を狙って「爆発スタート」を切った。だからこそ、完璧にフリーでダイレクトシュートをブチかませた。玄人好みの、とても魅力的なゴールシーンではありました。
香川真司には、異なる文化環境という刺激を享受できる・・ブンデスリーガで首位をいくボルシア・ドルトムントいう一流チームでレギュラーを張っている・・ユルゲン・クロップという優れたプロコーチの下で、様々な本格的刺激をもらえる・・等々といった境遇を、とことん『ポジティブに!!』活用し尽くしてて欲しいモノです。
そう・・環境こそが「人」を育てる。そして、彼をはじめとした「本場で存在感を発揮する日本選手」によって、日本代表チームに、ホンモノの「健全な競争環境」が整備されていく・・。期待がつのります。
------------------
またまた、出版の告知です。
今回は、後藤健生さんとW杯を語りあった対談本。現地と東京をつなぎ、何度も「生の声」を送りつづけました。
悦びにあふれた生の声を、ご堪能ください。発売翌日には重版が決まったとか。それも、一万部の増刷。その重版分も、すでに店頭に(ネット書店に)並んだそうな。その本に関する告知記事は「こちら」です。
============
ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓しました。
4月11日に販売が開始されたのですが、その二日後には増刷が決定し、WMの開幕に合わせるかのように「四刷」まできた次第。フムフム・・。
タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。岡田ジャパン(また、WM=Welt Meisterschaft)の楽しみ方という視点でも面白く読めるはずです・・たぶん。
出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。
-
[ トップページ ] [
Jワンポイント ] [湯浅健二です。
]
[ Jデータベース ]
[トピックス(New)] [
海外情報 ]