トピックス


2014_国際親善試合・・前半と後半のサッカー内容の「差異のバックボーン」がメインテーマかな・・これから野暮用・・帰宅してからジックリと書き足しますので・・(日本vsザンビア、 4-3)・・(2014年6月7日、土曜日)

とても良いテストマッチになった。

選手たちも、「ザ・アフリカ」を体感できたでしょ。

何を体感できたかって!? もちろん「それ」は、進化しつづける「アフリカ」、そして、自分たちがチャンスを作り出せるポイントのことですよ。

それにしても「アフリカ」は発展している。

もちろん「それ」は、組織サッカー的なコノテーション(言外に含蓄される意味)のことだよ。

彼らは、発展しつづける組織サッカーに、とても効果的に「個のチカラ」がミックスさせられるようになっている。

以前は、まさに「個人プレーのブツ切り・・」ってな低次元サッカーが目立っていた。もちろん、局面プレーでは、世界を驚かせつづけたけれどネ・・。

よく、国際会議などで、仲間のプロコーチ連中と、「アイツ等が、素早く連動する組織パスサッカーにも長けてきた、大変な脅威になるかも・・」なんてことを話し合ったものなんですよ。

あっと・・テーマ・・ちょっとこれから野暮用があるので、ここからは、ランダムに、ポイントだけ・・

後で、帰宅してから、もうちょっと書き進めることにします。悪しからず・・

・・まず、何といっても、後半に魅せつづけた「日本の良さが強調された高質サッカー」・・

・・それは、大久保嘉人効果なんて表現できるかも・・

・・そう、前線カルテットの「動き」が活性化してきたんだ・・

・・大久保嘉人は、フロンターレでのプレーをイメージしているんでしょ・・でも、今の日本代表にとっても、素晴らしい「イメージの変化」っちゅうことになった・・

・・もちろんザッケローニも、「そんな化学反応」を期待していたに違いない・・

・・その「化学変化」・・もちろん「それ」は、前線カルテットが、「より自由」にポジションを「動かし」つづけることだよ・・

・・人とボールが、変化をつけて動きつづける、ホンモノの組織(パス)コンビネーションサッカー・・

・・良い良い・・

・・でも、前半は?・・

・・ここまできたら、そんなネガティブなテーマなんてほっぽり出そう・・

・・とにかく今は、「何が大事か・・」っちゅうことだからね・・

・・だからこそ、「動きのある」大久保嘉人と大迫勇也・・もちろん、シンジ・コンビ(岡ア慎司と香川真司)は別格だけれどネ・・

・・また、長谷部誠が「間に合わない」というネガティブポイントもある・・

・・でも、まあ、山口螢が、ある程度は「補って」くれるでしょ・・この2試合で、皆さんも観られた通りね・・

・・この試合では、前半の、動きが足りないサッカーと、後半の「活性化したサッカー」のコントラスト・・っちゅうテーマを深掘りするのも大事かもネ・・

あっと・・時間。それらのテーマについては、帰宅してから、ジックリと深掘りすることにします。悪しからず〜〜・・

==============

 最後に「告知」です。

 実は、ソフトバンクではじめた「連載」だけれど、事情があって、半年で休止ということになってしまったんですよ。

 でも、久しぶりの「ちゃんとした連載」だったから、とてもリキを入れて書いていた。そして、そのプロセスを、とても楽しんでいた。自分の学習機会としても、とても有意義だったしね。

 そして思ったんですよ、この「モティベーション機会」を失ってしまうのは、とても残念だな〜・・ってね。

 だから、どこかで連載をはじようかな・・と、可能性を探りはじめた。そこでは、いくつか良さそうなハナシもあったし、メルマガでもいいかな・・なんてコトも考えた。

 でも・・サ、やっぱり、書くからには、できるかぎり多くの方々に読んでもらいたいわけですよ。でも、可能性がありそうな(メルマガも含めた)連載プラットフォームとしては、やはり私のホームページにかなうモノはなかった。

 ということで、どうなるか分からないけれど、とにかく、私のホームページで、新規に、連載をはじめることにしたのです。

 一つは、毎回一つのテーマを深める「The Core Column」

 そして、もう一つが、私の自伝である「My Biography」

 とりあえず、ドイツ留学から読売サッカークラブ時代までを書こうかな。もし、うまく行きそうだったら、「一旦サッカーから離れてから立ち上げた新ビジネス」、そして「サッカーに戻ってきた経緯」など、どんどんつづけましょう。

 ホント、どうなるか分からない。でも、まあ、一週間ごとにアップする予定です。とにかく、自分の学習機会(人生メモ)としても、価値あるモノにできれば・・とスタートした次第。

 もちろん、トピックスのトップページには、新規に「新シリーズ」コーナーをレイアウトしましたので、そちらからも入っていけますよ。

 まあ、とにかく、請う、ご期待・・ってか〜〜・・あははっ・・

===============

 重ねて、東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福を祈ると同時に、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 この件については「このコラム」も参照して下さい。

 追伸:わたしは”Football saves Japan”の宣言に賛同します(写真は、宇都宮徹壱さんの作品です)。

==============

 ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓した自信作です。いままで書いた戦術本の集大成ってな位置づけですかね。

 タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、2010年5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。

 





[ トップページ ] [ Jワンポイント ] [湯浅健二です。 ]
[ Jデータベース ] [トピックス(New)] [ 海外情報 ]