トピックス


2015_ACL・・立派なサッカーを展開したレッズ・・ここからの厳しいグループリーグ戦を、願ってもない学習機会として活用して欲しい・・(北京vsレッズ、2-0)・・(2015年3月17日、火曜日)

スゴかったね〜、ホームの北京。

攻守にわたる前へのダイナミズムが炸裂しつづけた。

彼らは、フィジカルと技術のレベルが「ある程度」は伴っているから、その「勢い」に乗って、ゲームのイニシアチブを強引に奪いとっちゃう。

とにかく彼らは、前への押し上げパワーじゃ、向かうところ敵なし・・ってな感じだった。でも・・

そう、レッズは、そんな「野性味あふれる爆発エネルギー」をしっかりと(冷静沈着に!)受け止め、戦術的に、とてもスマートに押し返していくんだよ。

決して、北京の「野生パワー」に、無為に押し込まれることなくクレバーにボールを奪い返し、しっかりと人数をかけ、スマートな組織サッカーをブチかましていったんだ。

あっと・・。スマートな組織サッカーだから、「ブチかます」ってなニュアンスじゃなく、クールに相手ディフェンスのスペースを突いていく・・ってな表現の方がいいですかね。

もちろん、そんなスマート組織サッカーの「流れ」のなかでも、チャンスとなったら、勇気をもってドリブル勝負「も」ブチかましていく。

武藤雄樹の軽快なドリブルからのウラ突きパスやミドルシュートが目立ちに目立っていた。

また、(とても残念なことに!)負傷でベンチへ下がった武藤雄樹に代わってグラウンドに立った梅崎司も、力強いドリブル突破や正確なクロスボールで、(久しぶりに!?)目立っていたっけ。

そんな梅崎司の積極的な仕掛けプレーに、彼本来の「ニオイ」を感じて、ちょっとハッピーになった筆者だった。

とにかく私は、北京がブチかましつづけた強烈な「野生パワー」を冷静に受け止め、そこからレッズが展開したクールでクレバーな押し上げを、ホントに頼もしく感じていたんだよ。

ところで、北京がブチかましつづけた、レベルを超えた「野生パワー」。

(レッズでは!?)こんな感じのゲーム展開は、「J」では、ほとんどないでしょ。だから、レッズにとっても、とても良いトレーニングになったと思う。

あれだけの「野生パワー」だからね、少しは、ビビリ気味にリトリートして(下がり過ぎて)もおかしくはなかった。

でもレッズは、前述したように、「それ」を冷静に受け止め、そして、組織と個がハイレベルにバランスしたスマートなサッカーでチャンスを作り出したっけ。

そんなだから、徐々に、北京の「野生パワー」が減退していったのも道理だった。でも・・

まあ、仕方ない。

私は、こんな、「J」ではあまり観られないゲーム展開のなかで、レッズが立派なサッカーを展開したからこそ、また、守備ブロックだけじゃなく、武藤雄樹、 石原直樹という新人連中、そして(彼らに刺激を受けた!?)梅崎司が、とても立派な「闘う意志」をブチかましたからこそ、結果に関係なく、コラムをアップ する気になった。

たしかに、ACLのグループリーグを勝ち抜くのは難しくなってしまったけれど、まだ終わったわけじゃない。

私は、レッズのプロ連中が、ここからの厳しい闘いを、これ以上ない「学習機会」として、存分に活用してくれることを願って止まない。

============

 最後に「告知」です。

 実は、ソフトバンクではじめた「連載」だけれど、事情があって、半年で休止ということになってしまったんですよ。

 でも、久しぶりの「ちゃんとした連載」だったから、とてもリキを入れて書いていた。そして、そのプロセスを、とても楽しんでいた。自分の学習機会としても、とても有意義だったしね。

 そして思ったんですよ、この「モティベーション機会」を失ってしまうのは、とても残念だな〜・・ってね。

 だから、どこかで連載をはじようかな・・と、可能性を探りはじめた。そこでは、いくつか良さそうなハナシもあったし、メルマガでもいいかな・・なんてコトも考えた。

 でも・・サ、やっぱり、書くからには、できるかぎり多くの方々に読んでもらいたいわけですよ。でも、可能性がありそうな(メルマガも含めた)連載プラットフォームとしては、やはり私のホームページにかなうモノはなかった。

 ということで、どうなるか分からないけれど、とにかく、私のホームページで、新規に、連載をはじめることにしたのです。

 一つは、毎回一つのテーマを深める「The Core Column」

 そして、もう一つが、私の自伝である「My Biography」

 とりあえず、ドイツ留学から読売サッカークラブ時代までを書こうかな。もし、うまく行きそうだったら、「一旦サッカーから離れてから立ち上げた新ビジネス」、そして「サッカーに戻ってきた経緯」など、どんどんつづけましょう。

 ホント、どうなるか分からない。でも、まあ、一週間ごとにアップする予定です。とにかく、自分の学習機会(人生メモ)としても、価値あるモノにできれば・・とスタートした次第。

 もちろん、トピックスのトップページには、新規に「新シリーズ」コーナーをレイアウトしましたので、そちらからも入っていけますよ。

 まあ、とにかく、請う、ご期待・・ってか〜〜・・あははっ・・

===============

 重ねて、東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福を祈ると同時に、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 この件については「このコラム」も参照して下さい。

 追伸:わたしは”Football saves Japan”の宣言に賛同します(写真は、宇都宮徹壱さんの作品です)。

==============

 ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓した自信作です。いままで書いた戦術本の集大成ってな位置づけですかね。

 タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、2010年5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。

 





[ トップページ ] [ Jワンポイント ] [湯浅健二です。 ]
[ Jデータベース ] [トピックス(New)] [ 海外情報 ]