湯浅健二の「J」ワンポイント


2023年Jリーグの各ラウンドレビュー


 

第3節(2023年3月4日、土曜日)

 

小菊昭雄セレッソが魅せた抜群のステディーサッカー・・でも、マチェイ浦和レッズが、粘りのシーズン初勝利を飾った・・さて、これからだ・・(レッズvsセレッソ、2-1)

 

レビュー
 
それにしても・・

セレッソの小菊昭雄は、とてもよい仕事をしているじゃないか。

とにかく、攻守にわたって、選手たちのイメージが、うまく「シンクロ」しつづけていた。

特に、ボール奪取プロセス(守備)。

たしかに、チェイス&チェック(寄せ)での選手たちの集散メリハリは、そこそこ・・

でも、選手のポジショニングバランス、局面デュエル(強烈な闘う意志!)の内実が素晴らしい。

これじゃ、マチェイ浦和レッズが、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)で、苦労するのも自然な流れだった。

マチェイ浦和レッズは、簡単には、スペース攻略の「流れ」を創りだせない。

そう、人数とポジショニングバランスを、うまくマネージできていないんだ。

それじゃ、うまく「仕掛けの流れ」を盛り上げていけないのも道理。

そして、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)の雰囲気が、沈滞していってしまう。

とにかく、マチェイ浦和レッズの仕掛けには、「強烈な闘う意志」が十分に充填されていない。

不確実なファクターが満載のサッカーで最後にモノをいうのは、意志のチカラだからね。

まあ、とはいっても、「単発アクション」としては・・

小泉佳穂、大久保智明、(この試合では存在感をアップさせた!)ダヴィド・モーベルク、そして興梠慎三も、観る者を「はっ!」とさせる才能プレーは、魅せたけれどさ。

それでも、それらの「個の局面プレー」が、十分に、「組織リンク」されないんだよ。

ところで、その、仕掛けの単発アクションだけれど・・

その一つひとつが、そんな「ブツ切り」の感じになってしまったのは、何といっても・・

そう、両サイドバック(明本考浩、酒井宏樹)、ダブルボランチ(岩尾憲と伊藤敦樹)の攻撃参加と、うまく噛み合っていなかったからだったんだろうな。

まあ、とはいっても・・

忠実で、勇気ある「押し上げ」に支えられた小菊昭雄セレッソのスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)だから・・

そう、マチェイ浦和レッズの選手たちも・・

次のボール奪取プロセス(守備)を、強く意識させられたっちゅうわけだ。

だからサポートアクションの多くが、組織的に、うまくリンクさせられなかったっちゅうわけだ。

ということでわたしは・・

マチェイ浦和レッズが、十分に、「フッ切れた雰囲気」を醸(かも)し出せていなかったって感じていたわけさ。

でも、そんなカチッと固まった「静的な雰囲気」に、急な変化が訪れちゃう。

そう、雰囲気が「オープン」なモノへと変化していったんだ。

そこには、二つの要因があったと思う。

一つは、残り15分あたりの、酒井宏樹への後方スライディングが、ファールにならなかったこと。

そのとき、ゲームの雰囲気に、少しだけ「エモーショナルなテイスト」が出てきたと感じた。

怒り・・!?

そして・・

荻原拓也の交代出場によって、「あの」明本考浩が、より前のポジションを取ったコト。

左サイドバックに入った荻原拓也は、足が抜群に速いし、ボール奪取プロセス(守備)の能力&センスも、とても優れているんだよ。

そして明本考浩・・

彼は、最前線からの、ダイナミックな「チェイス&チェック」や、強力な「局面デュエル」で、レッズのスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)に、強烈なアクセントをもたらせる存在なんだ。

わたしは、この勝利のバックボーンの一端が、清水勇人レフェリーのミスジャッジと、荻原拓也と明本考浩という「刺激」にあったと思っているのさ。

とにかく・・

マチェイ浦和レッズが勝ってよかった・・

さあ、これからだ。

============

最後に「告知」です。

どうなるか分からないけれど、まだ、連載をつづけています。

一つは、選択したテーマを深める「The Core Column」

そして、もう一つが、私の自伝、「My Biography」

自伝では、とりあえず、ドイツ留学から読売サッカークラブ時代までを書きましょうかね。そして、もしうまく行きそうだったら、「一旦サッカーから離れて立ち上げた新ビジネス」や「サッカーに戻ってきた経緯」など、どんどんつづけましょう。

ホント、どうなるか分からない。でも、まあ、できる限りアップする予定です。とにかく、自分の学習機会(人生メモ)としても、価値あるモノにできれば・・と思っている次第。

もちろん、トピックスのトップページに「タイトル」をレイアウトしましたので、そちらからも入っていけます。

まあ、とにかく、請う、ご期待・・ってか〜〜・・あははっ・・


===============

 重ねて、東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福を祈ると同時に、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 この件については「このコラム」も参照して下さい。
 追伸:わたしは-"Football saves Japan"の宣言に賛同します(写真は、宇都宮徹壱さんの作品です)。

==============

 ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓した自信作です。いままで書いた戦術本の集大成ってな位置づけですかね。

 タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、2010年5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。





[トップページ ] [湯浅健二です。 ] [トピックス(New)]
[Jデータベース ] [ Jワンポイント ] [海外情報 ]