トピックス
- 2018_日本代表・・「ソリッド」と「爆発」の、エッジが効いたメリハリっちゅうテーマ・・何せ、日本の唯一のW杯ミッションは、世界に「ヘ〜〜ッ!?」っちゅう印象を残すことだからサ・・(スイスvs日本、2-0)・・(2018年6月9日、土曜日)
- そうだね〜・・
たしかに「ソリッド」なサッカーはやっていた日本代表だったけれど、「内容と結果の印象をポジティブに引き寄せる・・」という視点では、物足りない。
まあ、相手が、世界の強豪スイスであることを考えれば、「よくやった・・」ってな評価だって聞こえてきそうだけれど・・
とにかく、W杯での「意の一番のミッション」は、チカラを120%発揮し、日本サッカーのイメージをアップさせることなんだよ。
だから、「ソリッド」なサッカー「だけ」じゃ、まさに、何かを得ることなんて出来るはずない。
ソリッド・・
守備では、チーム全体での、連動したボール奪取(守備)プロセスは、ある程度はうまく機能していたというコト。
でもソレは、基本的には、受け身で消極的な「見え方」にしか過ぎないし、肝心の勝負所では、何度か崩し切られていた。
また、次の攻撃でも、たしかにボールは保持できているけれど、シュートへ至るプロセスでもっとも重要な、「スペースの攻略」という視点では、まったく物足りない。
そして、出てくるのは、ゴリ押しのミドルシュートばかり。
それじゃ〜・・
だから、タイミングを見計らった、そしてチーム内でイメージが共有されたカタチでの「爆発」が必要なんだ。
例えば・・
・・狙いすました、爆発的なフォアチェッキング(協力プレス)&ボール奪取・・
・・そして、「そこ」から爆発的ショートカウンターをブチかましていく・・等など・・
そのための大前提が、攻守にわたる、ボールがないところでの動きの量と質のアップ。
要は、攻守ハードワークの量と質のアップということサ。
そんな「覚醒したマインド」さえあれば、彼らが展開するサッカー全体の「ダイナミズム」だってアップしていくだろうし、タイミングを見計らった、メリハリの効いた「爆発」だって、効果的に繰り出していけるでしょ。
とにかく、そこには、「ソリッド」だけじゃ何も生み出せない・・という厳然たる真実がある。
そして、この試合のように、何も(狙いの!?)ないサッカーで、世界に対してポジティブ印象を残せないだけじゃなく、自身も自信を失っていく。
要は、全体的には「ソリッドな流れ」のなかで、たまには、攻守にわたって、観る者を驚嘆させるような「爆発」がある・・ってな、メリハリの効いたサッカーのことサ。
でも、こちらの期待とはウラハラに、西野ジャパンは、「トンコ・・トンコ・・」っちゅう、変化(爆発)のないリズムでのボールキープに終始してしまう。
たしかに、たまには、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションが出てきそうな雰囲気はあった。
でも、結局「周り」のサポートが効果的に乗ってこないから、攻めきれない。
そして、一つの仕掛けの流れが、相手ディフェンスにとってまったく怖くない、苦し紛れのミドルシュートで終わってしまう。
「極限の闘う意志」が見えてこない、中途半端なサッカー・・!?
難しいネ、うまく表現するのは。
ということで・・
私が言いたかった骨子ニュアンスは・・
世界サッカーシーンに、インパクトのある「印象」を残すには「どうしたらいいのか・・!?」っちゅう、西野ジャパンが志向すべき「W杯ミッション」ことだよ。
だからこそ、「ソリッド・ベース」のなかで、たまに魅せる「爆発」が必要なんだ。
そう、全員が、まさに「猛禽類の眼」で、その瞬間を狙いつづけるような切っ先鋭い日本刀の雰囲気を漂わせながら・・ネ。
でも、「あのレベル」の攻守ハードワークじゃ、もちろん何も生み出せない。
・・一人がチェイスしても、周りが乗ってこないから協力プレスなんて夢のまた夢・・
・・一人がフリーランニングしても、3人目、4人目が乗ってこないから、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションなんて、夢のまた夢・・
たしかに武藤嘉紀や乾貴士が出てきてからは、少しは「爆発への期待」はアップしたと思う。
でも、「そんなエクスプロージョン・プロセス」に、「トンコ・・トンコ」っちゅう覇気のないリズムしかイメージしていない「周り」が乗ってこない。
それじゃ、世界に対して、インパクトのある印象など残せるはずがない。
ガーナ戦も含め、ちょっと落胆させられる「全体的なチームの雰囲気」だね。
まあ、とことん追い込まれたら、選手のなかから、「爆発」に対するエモーションが生まれてくるかもしれないけれど・・
吉田麻也、長友佑都、長谷部誠に期待しましょう。
-
============
最後に「告知」です。
どうなるか分からないけれど、新規に、連載をはじめています。
一つは、毎回一つのテーマを深める「The Core Column」。
- そして、もう一つが、私の自伝である「My Biography」。
自伝では、とりあえず、ドイツ留学から読売サッカークラブ時代までを書きましょうかね。そして、もしうまく行きそうだったら、「一旦サッカーから離れて立ち上げた新ビジネス」や「サッカーに戻ってきた経緯」など、どんどんつづけましょう。
ホント、どうなるか分からない。でも、まあ、できる限りアップする予定です。とにかく、自分の学習機会(人生メモ)としても、価値あるモノにできれば・・とスタートした次第。
もちろん、トピックスのトップページには、新規に「新シリーズ」コーナーをレイアウトしましたので、そちらからも入っていけますよ。
- まあ、とにかく、請う、ご期待・・ってか〜〜・・あははっ・・
===============
重ねて、東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福を祈ると同時に、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 この件については「このコラム」も参照して下さい。
追伸:わたしは”Football saves Japan”の宣言に賛同します(写真は、宇都宮徹壱さんの作品です)。
==============
ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓した自信作です。いままで書いた戦術本の集大成ってな位置づけですかね。
タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、2010年5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。
-
[ トップページ ] [
Jワンポイント ] [湯浅健二です。
]
[ Jデータベース ]
[トピックス(New)] [
海外情報 ]