湯浅健二の「J」ワンポイント


2024年Jリーグの各ラウンドレビュー


 

第24節(2024年7月21日、日曜日)

 

ものすごく美しく、魅力的な勝負マッチだった・・そこには、変な、徹底(戦術)サッカーでは決して醸(かも)しだせない、究極のダイナミズム(リスクチャレンジへの積極性&攻撃性=美しさと魅力のリソース)があった・・(鳥栖vsサンフレッチェ、1-4)

 

レビュー
 
実は・・

このゲームについて、コラムを書くつもりはなかったんです。

でも・・

そう、観戦しているなかで、その勝負マッチが、あまりにも、美しく魅力的だったから・・

創作意欲をかき立てられちゃったっちゅうわけだ。

とはいっても・・

わたしは、文章家じゃないから、その「美しさや魅力」の内実をうまく表現するために、巧みに言葉を操るなんてコタ〜、できない相談なんだよ。

だから・・

そう、やっぱり、戦術的なファクターを積み重ねていくしかない。

ということで・・

どうして、このゲームが、美しく魅力的な勝負マッチになったのか・・

その第一のファクターは、何といっても、両チームが、攻守にわたるリスクチャレンジをブチかまし合ったという事実だね。

特に、ボールがないところでのアクションの量と質が、両チームともにハンパなかったんだ。

どこかのチームのように、決して「リスクを冒さない」なんていうコンセプトとは隔絶した、まさにクリエイティブなプレー姿勢だよね。

何といっても・・

両チームともに、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)での、人数をかけた、人とボールの動きが秀逸だったんだ。

そう、「変な足許バス」をつなぐばかりの、無様な、人とボールの動きなんかじゃない。

そうではなく、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)に入ったら、誰もが、ウラの決定的スペースへの「入り込み」を狙っているんだよ。

だからこそ・・

バスレシーバーも、パスを受ける前から、次の、決定的スペースへの勝負パスをイメージしながら、「受け」の動きに入っているって感じる。

そこには、とても創造的な、イメージング・シンクロが成り立っているんだよ。

だからこそ、ワンツーを積み重ねる、美しくスムーズな、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションだってブチかませる。

そんな、人とボールの動きは、どなたにとっても、魅力的なモノでしょ。

わたしが知る限り、ほとんどのサッカーファンの方々は、異口同音に、サッカーの魅力の本質を、スペースを攻略する人とボールの動きにあるって言う。

もちろん、ボール奪取プロセス(守備)では・・

両チームともに、ものすごくハイレベルな「意識と意志ポテンシャル」に支えられた、有機的な連動プレーを魅せつづける。

そんな、ダイナミックな「意識と意志ポテンシャル」をブチかまし合った両チームだったけれど・・

最後は、地力に優る、ミヒャエル広島サンフレッチェに、勝ち越しゴールをブチ込まれ・・

そして、微妙なニュアンスが内包された「バランス」を、積極的に崩して攻め上がるなかで、どうしても生まれてしまう「穴」を埋めきれず・・

逆に、素晴らしい「主体性プレー」を積み重ねるサンフレッチェに、「穴」を広げられてしまうんだよ。

たしかに最後は・・

そんな感じで、点差が開いてしまったけれど・・

それでも鳥栖は、後半1分、マルセロ・ヒアンが同点ゴールをブチ込んでからというもの・・

長い時間(後半26分に、松本泰志に勝ち越しゴールをブチ込まれるまで!)、攻守にわたって、とても立派な(強さを感じさせる!)組織サッカーを魅せつづけたんだ。

わたしは、同じサッカー仲間として、鳥栖のプロコーチ、川井健太に、心からの称賛と感謝の拍手をおくっていた。

川井健太さん、ミヒャエル、素晴らしいサッカーを、ありがとう。

そして、お疲れ様でした。

============

最後に「告知」です。

どうなるか分からないけれど、まだ、連載をつづけています。

一つは、選択したテーマを深める「The Core Column」

そして、もう一つが、私の自伝、「My Biography」

自伝では、とりあえず、ドイツ留学から読売サッカークラブ時代までを書きましょうかね。そして、もしうまく行きそうだったら、「一旦サッカーから離れて立ち上げた新ビジネス」や「サッカーに戻ってきた経緯」など、どんどんつづけましょう。

ホント、どうなるか分からない。でも、まあ、できる限りアップする予定です。とにかく、自分の学習機会(人生メモ)としても、価値あるモノにできれば・・と思っている次第。

もちろん、トピックスのトップページに「タイトル」をレイアウトしましたので、そちらからも入っていけます。

まあ、とにかく、請う、ご期待・・ってか〜〜・・あははっ・・


===============

 重ねて、東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた方々のご冥福を祈ると同時に、被災された方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 この件については「このコラム」も参照して下さい。
 追伸:わたしは-"Football saves Japan"の宣言に賛同します(写真は、宇都宮徹壱さんの作品です)。

==============

 ところで、湯浅健二の新刊。三年ぶりに上梓した自信作です。いままで書いた戦術本の集大成ってな位置づけですかね。

 タイトルは『サッ カー戦術の仕組み』。出版は池田書店。この新刊については「こちら」をご参照ください。また、スポーツジャーナリストの二宮清純さんが、2010年5月26日付け日経新聞の夕刊 で、とても素敵な書評を載せてくれました。それは「こちら」です。また、日経の「五月の書評ランキング」でも第二位にランクされました。





[トップページ ] [湯浅健二です。 ] [トピックス(New)]
[Jデータベース ] [ Jワンポイント ] [海外情報 ]